お金について両学長に学ぶ

両学長のブログを見て自身の生活改善についてつらつらと

両学長チョイスお金のニュース2021年7月版

いやー、このシリーズ好きです。と言っても昨日知ったんですけど笑昨日二ヶ月前の情報を初めて発見し視聴して本日先月分を視聴しました。今回のニュースに私の家の家計のスリム化のポイントはあるかな??ということで早速 その1 送りつけ商法の商品を処分可…

学長が選ぶお金のニュース2021年6月版

学長の6月トレンドニュースを観ました。 二ヶ月前のニュースですがまだ視聴していなかったので観ました。 ニュースとして知っておくもの、自分の家計のスリム化に役立つものはないか検証していきたいと思います。ベスト8その1 携帯会社の通話料金値下げにつ…

就職活動再開!

本日退職して来ました。問題発生なので紹介してくれた転職サイトの方にも連絡をし状況を説明しました。 早速ですが現在の以前の職場の求人情報があるかの確認をしました。 以前の職場も託児所はあるので託児所の空き状況も確認が必要なので現在確認中です。 …

入社一週間でまさかの退職!!

入社1週目から残業三昧(もちろんサービス残業です)、働く前にちゃんと託児所の開いている時間しか無理ですと伝えていたのにそもそも入社日より一週間は正規の時間で託児所が預かってくれず。 入社早々残業多くて他の人もみんな残業何時間もしてるし、自分…

ブラック企業でした

今週から新しい職場で気持ち新たに頑張っていましたがまさかの月10時間程度の残業のはずが1週間で休憩を取れなかった時間分も加味すれば一週間で時間外労働10時間それも入社して最初の一週間で!!子どもを託児所に預けている間なら働けますと言ってい…

ロボット掃除機欲しい!

両学長の動画で自分の時間をお金で買おう、時短家電は最高!!的な動画を観ました。 今までは約2年結婚引っ越し出産で専業主婦でしたが今月から共働きになりました!しかし!家事・育児はすべて私の負担です。新しい職場環境で覚えることも多い中休みの日に…

医療保険解約しました!

両学長の保険は必要ないと言う趣旨の動画を観ました。医療費は限度額があり月9万円程度までしか必要ない事は知っていました。 でも医療保険の解約は思い切れず6500円程度を65歳まで払い込みで終身保険に入っていました。でも今から65歳まで毎月6500円払うと2…

いよいよ入職前日!

子どもの慣らし保育も進まないまま明日からフルタイム正社員で看護師復帰します。復帰と言っても育休明けでは無く結婚退職後の再就職なので初めての環境での仕事になります。 初の子育てでバタバタしている中同一敷地内で超至近距離別居中の義父・義母から毎…

住宅ローン世間水準で組むとキツイを観て

SU○MOの罠を観ての感想今回の動画でも学長はマイホーム、賃貸論争には言及はしていません。 マイホームを買うのは不動産投資であること、日本の不動産はリセールバリューの良い商品が少なく新築は特に悪い為浪費としてマイホームを買うなら価値観の話なので…

目指せ+3万円貯まる家計簿

リベ大両学長の上記タイトルの動画を観ました。今まで家計簿は独身自体に1年程度つけていて大体の年間の家計支出入が把握できたので辞めていました。結婚して夫の入金を把握できず生活費と貯金分しか渡してくれないのですべてを把握しておきたい性分なので…

「今から投資が遅くないたった一つの理由」を観て

学長の最新動画をチェックです。古い動画を見直しつつ最新動画もチェックです。 米国株がどんどん最高値を更新しているから暴落が近いと言われていることについてをわかりやすく解説してくれています。この動画をみてやっぱりインデックス投資である積み立て…

子どもの予防接種忘れてた(~_~;)

今日は慣らし保育6日目でした。 やっと1時間半の預かり時間になりました。入社しても一週間はフルタイムで預かってくれず慣らし保育が全く進んでいない状態で不安なまま出勤することになりそうです。 しかも今日は子どもの一歳誕生日後の予防注射の予約をし…

継続力を高めるコツ

両学長の118回継続力を高める5つのコツという動画を観ました! 一つ目に生活リズムを整えると言っていましたがなるほどと思いました。朝のリズムが遅れるとどんどん焦るし次の作業に移る余裕も無くなって日常全体がバタバタして出来ないことが出来て途中であ…

インデックス投資・高配当投資について

両学長の株式投資稼ぐ編を観ています。高配当株やインデックス投資について多く解説してくれておりとてもわかりやすいです。夫婦で積み立てNISAでインデックス投資を始めました。正確には私は3年前からやっていましたが楽天証券の積み立てシミュレーションを…

孫フィーバーのジッジバッバへ

孫が生まれてうれしいおじいちゃん・おばあちゃん。孫が可愛いのは分かります、でも母親・父親も子どもの事が可愛いのです。今の子育てとあなたたちが行ってきた子育ては常識が全く変わっています。母親・父親の子育てに昔はこうだったから大丈夫という言動…

火災保険(持ち家)・自動車保険の見直し

両学長の動画初級編の火災保険を安くする方法(持ち家)バージョンを観ました。2年程度の少し古めの動画ですが火災保険の見直しのために再度視聴しました。やはり相場を知ることが重要とのことです。一括の見積もりサイトで見積もりを行い自分の今の保険料が…

慣らし保育5日目

三連休を挟んで慣らし保育5日目です。初日しか泣かず順調に?慣らし保育が進んでおりますが母としてはバイバイって片付けられるのも寂しいような気もします。今週は保育園で一食ご飯を食べてみてご飯が食べられそうなら給食で、食べられなさそうな場合は持ち…

楽天経済圏改悪

両学長のYouTubeで楽天経済圏内に入ってお得に生活するみたいな内容の動画がありました。今までほぼ楽天市場などで買い物をすることは無かったのですが楽天カード・楽天銀行・楽天証券を使用しているので楽天経済圏について調べて見ました。楽天ゴールドカー…

マインドマップを書くのは難しい

リベ大両学長がマインドマップを書いてみると目標などわかりやすいと言っていたので早速実践してみようと思いました。 詳しい書き方はマインドマップの作り方という学長の動画を参照下さい。自分の人生についての羅針盤を持っていないままは行動できないと思…

プログラミング始めました

小学校でも必修項目になったプログラミングですが私が子どもの頃はもちろん必修ではありませんでした。今後我が子がプログラミングの授業が分からない!けどお父さんもお母さんも分からない!誰に効けばいいの?? とならないように今のうちに自分も少し知っ…

子どもの金融教育について

日本の義務教育では税金は国民の義務です程度のことしか教えられた記憶がありません。 でも時代はどんどん移り変わって終身雇用・年功序列の給料水準が実質的に崩壊してきていること、今後どんどん時代の流れは速くなっていくのではないかと思い不安になりま…

慣らし保育3日目・4日目

うちの子はあまり人見知りしないのかな??初日以外全く泣かず慣らし保育が進んでいます。 自宅の近くの保育園が1歳児枠からしか枠が無いので職場の託児所に通います。小学校に通うまでは託児所にはいられないので来年くらいには近所の保育園に転園予定です…

積み立てNISA&iDeCo

両学長はお金持ちはみんな証券口を持っていると言っています。急に年収は上がらないし急にお金が降ってくることもありません。なのでお金持ちを真似てお金持ちになれなくても小金持ちになろうと思いました。今は夫婦で約1,500万円を現金のみで持っています。…

ジュニアNISA廃止決定!!

ジュニアNISAが2023年に廃止されることが決まりました。 今までのジュニアNISAは使いにくかったのですが廃止されることになり法改正しとても使いやすくなりました。小さな子どものいる人は使用すればお得の制度になりました。改正前に運用しにくかった点の一…

慣らし保育二日目

昨日は子どもの慣らし保育二日目でした。 初日は疲れたのか昼寝も1時間長い時間寝て夜も20時から8時まで寝ていつもは自分で起きるのに起こさないと起きませんでした。暑いのもあるし初めてのところで泣いて疲れたのかなと思いましたが二日目行かないわけにも…

ソフトバンク光って高い??

以前のブログで楽天モバイルでテザリングを使用したらPC・スマホがギガ数無制限で使い放題になり通信費が節約になったと言いました。でもまだ一週間くらいは自宅固定回線をオフにして様子をみている状態で解約はしていませんでした。なので今回ドコモ光から…

訳の分からない保険

両学長が手数料の高いぼったくり保険には入るな!ぼったくり保険に入っているなら勉強代と思って損失が少々出てもさっさと解約してしまいなさいと言っていた動画を観ました。2016年頃に某地方銀行で個室ブースに通されなんだかよく分からない200万円預け入れ…

慣らし保育初日

今日は子どもの慣らし保育の初日でした。保育士さんに抱っこを変わった途端に泣き始め私が保育園の玄関を出るまで泣き声が聞こえてきました。 振り返らずに保育園を出ましたがとても辛かったです。子どもはもっと辛かったんだろうなと思います。働くためには…

遺族年金について

学長の生命保険は不要という動画をみて遺族年金について少し自分でも調べて見ました。 遺族年金には遺族基礎年金と遺族厚生年金があります。自営業の方は遺族基礎年金のみです。 会社員の遺族年金は加入者の勤務年数や年収によっても変わります。 自営業なら…

保険料の削減

両学長は 日本は医療費がアメリカなどと異なり健康保険料等を払っていれば窓口負担は3割から1割(高齢者等含め)で済む。 高額医療制度もあり治療費が月に100万円かかろうが保険適応内なら9万円程度で済むと伝えています。 しかし日本では毎月何万円も払って…