お金について両学長に学ぶ

両学長のブログを見て自身の生活改善についてつらつらと

お金の知識

継続力を高めるコツ

両学長の118回継続力を高める5つのコツという動画を観ました! 一つ目に生活リズムを整えると言っていましたがなるほどと思いました。朝のリズムが遅れるとどんどん焦るし次の作業に移る余裕も無くなって日常全体がバタバタして出来ないことが出来て途中であ…

インデックス投資・高配当投資について

両学長の株式投資稼ぐ編を観ています。高配当株やインデックス投資について多く解説してくれておりとてもわかりやすいです。夫婦で積み立てNISAでインデックス投資を始めました。正確には私は3年前からやっていましたが楽天証券の積み立てシミュレーションを…

火災保険(持ち家)・自動車保険の見直し

両学長の動画初級編の火災保険を安くする方法(持ち家)バージョンを観ました。2年程度の少し古めの動画ですが火災保険の見直しのために再度視聴しました。やはり相場を知ることが重要とのことです。一括の見積もりサイトで見積もりを行い自分の今の保険料が…

楽天経済圏改悪

両学長のYouTubeで楽天経済圏内に入ってお得に生活するみたいな内容の動画がありました。今までほぼ楽天市場などで買い物をすることは無かったのですが楽天カード・楽天銀行・楽天証券を使用しているので楽天経済圏について調べて見ました。楽天ゴールドカー…

マインドマップを書くのは難しい

リベ大両学長がマインドマップを書いてみると目標などわかりやすいと言っていたので早速実践してみようと思いました。 詳しい書き方はマインドマップの作り方という学長の動画を参照下さい。自分の人生についての羅針盤を持っていないままは行動できないと思…

プログラミング始めました

小学校でも必修項目になったプログラミングですが私が子どもの頃はもちろん必修ではありませんでした。今後我が子がプログラミングの授業が分からない!けどお父さんもお母さんも分からない!誰に効けばいいの?? とならないように今のうちに自分も少し知っ…

子どもの金融教育について

日本の義務教育では税金は国民の義務です程度のことしか教えられた記憶がありません。 でも時代はどんどん移り変わって終身雇用・年功序列の給料水準が実質的に崩壊してきていること、今後どんどん時代の流れは速くなっていくのではないかと思い不安になりま…

積み立てNISA&iDeCo

両学長はお金持ちはみんな証券口を持っていると言っています。急に年収は上がらないし急にお金が降ってくることもありません。なのでお金持ちを真似てお金持ちになれなくても小金持ちになろうと思いました。今は夫婦で約1,500万円を現金のみで持っています。…

ジュニアNISA廃止決定!!

ジュニアNISAが2023年に廃止されることが決まりました。 今までのジュニアNISAは使いにくかったのですが廃止されることになり法改正しとても使いやすくなりました。小さな子どものいる人は使用すればお得の制度になりました。改正前に運用しにくかった点の一…

ソフトバンク光って高い??

以前のブログで楽天モバイルでテザリングを使用したらPC・スマホがギガ数無制限で使い放題になり通信費が節約になったと言いました。でもまだ一週間くらいは自宅固定回線をオフにして様子をみている状態で解約はしていませんでした。なので今回ドコモ光から…

訳の分からない保険

両学長が手数料の高いぼったくり保険には入るな!ぼったくり保険に入っているなら勉強代と思って損失が少々出てもさっさと解約してしまいなさいと言っていた動画を観ました。2016年頃に某地方銀行で個室ブースに通されなんだかよく分からない200万円預け入れ…

遺族年金について

学長の生命保険は不要という動画をみて遺族年金について少し自分でも調べて見ました。 遺族年金には遺族基礎年金と遺族厚生年金があります。自営業の方は遺族基礎年金のみです。 会社員の遺族年金は加入者の勤務年数や年収によっても変わります。 自営業なら…

保険料の削減

両学長は 日本は医療費がアメリカなどと異なり健康保険料等を払っていれば窓口負担は3割から1割(高齢者等含め)で済む。 高額医療制度もあり治療費が月に100万円かかろうが保険適応内なら9万円程度で済むと伝えています。 しかし日本では毎月何万円も払って…

銀行口座の見直し

今回は銀行口座を減らすがテーマです。 独身の頃から持っていた自分の口座、結婚して管理する様になった夫の口座が合わせて10口座以上もあり通帳記入、アプリ連携だけでものすごく手間です!しかもどこにいくら入っているのか分からないし概算はわかっても詳…

経済的に自由な生活を手に入れるために

二年以上YouTubeで活動し執筆活動もされている両学長のYouTubeから学んだ内容を次々更新していこうと思います。 私の家族構成 夫(会社員)年収600万円程度 私(専業主婦)以前は会社員、8月から会社員として再就職予定 子ども0歳1人、もう1人希望 現在貯蓄…

楽天モバイルは節約に使える!!

両学長からお金を守ると言うことについて学んでいるので今回行ったことを紹介します。 まず自分のお金を守ると言うこと。 実施した事について ★固定費の削減 ・住居費・・・現在持ち家固定資産税のみなので固定資産税の支払いをPayPayにし還元率1%の受け取…