お金について両学長に学ぶ

両学長のブログを見て自身の生活改善についてつらつらと

iDeCoは専業主婦(主夫)だとお得?

まず始めにiDeCoは60歳まで引き出せないので長期投資です。

両学長は資産拘束期間が長いのでiDeCoを使用するかどうかはよく考えてください、学長自身はやっていませんとのことでした。

以上の事を踏まえ自分にはどうかと考えるためさらに調べました。
自分の勤め先企業では企業型DCが導入されているので現行制度ではiDeCoは使用できません。

まず
iDeCoのメリットについて
①掛け金が全額所得控除になる(税金が安くなる)
*所得100万円の人が年間24万円積み立てると約36000円の節税
*所得300万円の人が年間24万円積み立てると約48000円の節税
*所得600万円の人が年間24万円積み立てると約80000円の節税になります
積み立てるものによりもちろん投資成績は変わりますが年収が高い人の方が節税メリットだけでかなり大きな利益になります。


②運用益も非課税
積み立てて運用した利益も非課税です。


逆にデメリットについて
①原則60歳までは引き下ろせない(資金拘束力が強い)

②諸経費がかかる(口座管理手数料や受け取り時の手数料など)
*諸経費はどこで開設するかにより異なります

③事業主証明が必要(会社員が加入しようと思うと会社に書類を書いてもらわないといけない)
お金の話、職場でやりにくいですよね。

④受け取り時に税金が掛かる
ここが要注意でiDeCoは出口戦略が大切です。ここを失敗するとiDeCoで積み立てたメリットが無くなる💦


iDeCoの受け取り方として
・一時金受け取り(退職所得控除)
・年金受け取り(公的年金控除)
などの控除が受けられます。


タイトルの専業主婦(主夫)についてですが専業主婦は扶養に入っていると思うのでiDeCo最大のメリットの所得税・住民税の税金が少なくなると言うメリットがほぼ受けられません。
しかし運用益は非課税になると言うメリットは受けられます。

運用期間によって退職金控除の金額が大きくなり利益が出ていた場合には運用益の受け取りが非課税になるというメリットはあります。但し、控除を越えた部分には税金が掛かります。

利益が出るか・出ないかは投資なので不確定要素です、資金拘束の期間が長いこと、管理料等の維持コストが掛かります。

会社員であれば節税メリットだけで管理料等の維持コストを考えても利益がありますが専業主婦(主夫)がiDeCoで得をするかどうかについては投資の運用成績によると言うことになります。

長期投資ができる年齢で今後の経済成長を見込み株式投資をしたいと言う方ならiDeCoを検討する余地はあるかもしれませんがそれよりは積み立てNISAを使用した方がいいのでは?と個人的には思います。

収入のある扶養内兼業主婦(主夫)だと税金面が安くなるメリットは受けられます。


と、長々と書きましたが私が専業主婦ならiDeCoはやらないかなと言う感じです。

私の務める企業では企業型DCをしていますが指定の金融機関とその金融機関の商品しか積み立て購入できないので制度変更されiDeCoができるようになれば楽天証券で購入したいなと思います。制度改正されたら楽天証券でできるかな?どうかな?と期待して待ちたいと思います。